優しいのみもの

「優しい」・・って、私基準です。

カレンデュラ

Calendula(ハーブティー) 鑑賞用として栽培している人も多い「カレンデュラ」ですが、 ヨーロッパでは古くから、 「エディブル・フラワー(食用の花)」としても利用されてきました。 そんなカレンデュラのハーブティーは、 肌の再生や女性特有の症状の軽…

ミルクセーキ

ミルクセーキ 「ミルクセーキ」は、牛乳に卵や砂糖などをかき混ぜて作る乳飲料です。 昔ながらの懐かしい飲み物であり、 優しい甘みが感じられる、一口飲めばホッとさせてくれる味です。 ミルクセーキ(milk shake)とは 元々は「エッグノッグ」 ミルクセー…

生姜(ジンジャー)

Ginger(スパイスティー) 3000年も昔から熱帯で栽培されてきた、 歴史の古いスパイスの1つです。 インドのアーユルヴェーダ、インドネシアのジャムウなどで 風邪や悪寒に効果のある薬として用いられてきたハーブです。 日本では奈良時代から栽培されていま…

炭酸水

炭酸水 炭酸水とは 炭酸水の定義 市販されている炭酸水 炭酸水と健康に関する疑問 炭酸水の健康効果 炭酸水の意外な使い方 ソーダ・サイダー・ラムネ・スカッシュの違い 炭酸水を使ったドリンクメニュー 炭酸水とは 「炭酸水」とは、「ソーダ水」や「ソーダ…

炭酸水の定義

炭酸水 「炭酸飲料」は 日本農林規格(昭和49年6月27日農林省告示第567号)が制定され、 その定義において 「飲用適の水に二酸化炭素を圧入したもの」 及びこれに 「甘味料、酸味料、フレーバリング等を加えたもの」 と規定されています。 そして、「フレーバ…

市販されている炭酸水の種類

炭酸水 天然炭酸水と人工炭酸水 炭酸水の硬度の違い 炭酸の強さ 天然炭酸水 天然水炭酸水 人工炭酸水 天然炭酸水と人工炭酸水 炭酸水には、 「天然のもの」と「人工的につくられたもの」があります。 「天然炭酸水」はその名の通り、 元々炭酸ガスが含まれて…

炭酸水と健康に関する疑問点

炭酸水 炭酸水はいろんな良い効果が期待され、 飲料として利用する他、 美容や料理、ダイエットなど様々なシーンで活躍しています! (詳しくは、「炭酸水の健康効果」をご覧下さい。) ですが、炭酸水を利用するに当たっては、 まだまだいくつかの疑問もあ…

炭酸水の健康効果

炭酸水 炭酸水はスーパーやコンビニなどで購入できる身近な水です。 近年では、 炭酸水を飲むことによる健康効果が注目されています。 炭酸水を飲むことで どのような効果を期待出来るのか見ていきましょう。 ダイエット効果 便秘解消 血行促進 食欲増進 炭…

炭酸水の意外な使い方 1.お料理

炭酸水 オムレツやスクランブルエッグ 肉を柔らかくする ハンバーグ オムレツやスクランブルエッグ 少し炭酸水を混ぜるだけで、 炭酸ガスが卵の中で泡立つために空気の層が出来て ふんわりと焼き上がります。 肉を柔らかくする 炭酸水に含まれている炭酸水素…

炭酸水の意外な使い方 2.洗顔

炭酸水 洗顔に! 洗顔の時に、炭酸水で予洗やすすぎ洗いをすると、 炭酸の気泡が毛穴の奥の汚れを落として、 メイクや肌表面に残る古い角質を柔らかくしてくれます。 毛穴汚れや角質がよく落ち肌の血行も促進されるので、 見た目は勿論、肌自体も健康になる…

炭酸水の意外な使い方 3.アクセサリー

炭酸水 肌に直接触れるアクセサリーを炭酸水をつけ置き洗いすれば、 隅々まで汚れや皮脂・アカなどを取り除くことが出来ます。 汚れは炭酸ガスが気泡化する時に取れるので、 炭酸水は冷やした状態の方が濃度が高くベストです。 つけ置き洗いした後は、そのま…

炭酸水の意外な使い方 4.お掃除に

炭酸水 電気ポットの中にこびりついている水アカは 水道水やミネラルウォーターに含まれる カルシウムなどのミネラルや金属などの不純物が 結晶化したものです。 ホコリや手アカが付いた鏡のお手入れの際にも、 炭酸水でゆるめに絞った雑巾で鏡を拭きましょ…

ソーダ・サイダー・ラムネ・スカッシュの違い

炭酸水 暑い日は、炭酸飲料が美味しいですね。 ところで、炭酸飲料には、 「サイダー」「ラムネ」「スカッシュ」「ソーダ」など、 いろいろな種類がありますが、これらの違いをご存知でしょうか? 結論 ソーダ :炭酸水と同じもの サイダー :炭酸水に味付け…

生姜ココア

Ginger cocoa(cocoa) 体の内側からじんわり温めてくれます <材料> (1杯分) ココア :大さじ1 牛 乳 :200 ㎖ 生姜の搾り汁 :小さじ1 黒糖(粉末) :大さじ1 <作り方> 全ての材料をミキサーにかけ、 1.を耐熱容器に注ぎ、電子レンジで加熱すれば、…

クミン

cumin seed(スパイスティー) 胃腸が弱った時に クミンはセリ科のエジプト原産の植物です。 カレーなどのエスニック料理によく使われている香辛料です。 クミンティー お茶には種を使います。 お茶を淹れる前のクミンは、カレーをイメージさせる香りですが…

カカオベルエルファ

Cocoa Egypt(cocoa) チョコレートとシナモンという意味の エジプトのココア <材料> (1杯分) 牛乳 :90㎖ チョコレートシロップ(市販):小さじ2 ホイップクリーム (市販):適量(トッピング用) シナモンパウダー :少々(トッピング用) <作り…

マシュマロホットチョコレート

Marshmallow Hot Chocolate(cocoa) 温かいホットチョコレートの上にふわふわマシュマロ <材料> (1杯分) 牛乳 :1カップ チョコレートソース (市販):小さじ2 トッピング用 ホイップクリーム (市販):適宜 ストロベリーシロップ(市販):適宜 …

ショコラショー

Chocolat Chaud(cocoa) フランス人が長く愛してきた1杯です <材料> (1杯分) ミルクチョコレート : 50 g 牛乳 :300 ㎖ 生クリーム :適量 ココアパウダー :少々(トッピング用) <作り方> チョコレートを包丁で細かく刻んでおきます。 牛乳を小…

チョコレートティー

Chocolate Tea(cocoa) 「ティー」とついていますが紅茶は入っていません <材料> (作りやすい分量) 牛乳 :1カップ スイートチョコレート:45g <作り方> 牛乳を小鍋に注ぎます。 1.にナイフで削ったスイートチョコレートを入れ、火にかけてよく…

アニスシード

Anis seed(スパイスティー) 古代エジプトで、ミイラを作る時に防腐剤として用いられていた 「アニスシード」。 「スパイスの女王」と呼ばれる程、 スパイスとしての長い歴史を持つハーブです。 カレーを連想させるスパイシーな香りは食欲をそそり、 消化を…

アグリモニー

Agrimony(ハーブティー) バラ科の多年生の植物です。 黄色い花からはハチミツの香りがするので、 「ハチミツ酒」に加えられていたと言われています。 イギリスでは浄血作用のあるお茶として飲まれていました。 古くから止血、抗炎症薬、洗浄剤として使用さ…

アシュワガンダ

ashvagandha(ハーブティー) インドに自生する常緑低木で、ナス科の植物です。 「アシュワガンダ」はその根や葉が疲労回復や体力増強に良いとされています。 インドの伝統医学アーユルヴェーダでは重要視され、強壮・強精薬として 用いられてきました。 味…

アルファルファ

Alfalfa(ハーブティー) ビタミンとミネラルを多く含み、 野菜としてもサラダなどで食されます。 便の排出を促す緩下作用、尿の量を増やす利尿作用があるので、 体内溜まった老廃物を排出してスッキリさせたい時に良いハーブです。 コレステロール値を穏や…

アンゼリカルート

Angelica(ハーブティー) アンゼリカには痙攣を鎮める働きがあり、女性の生理痛を和らげてくれます。 女性ホルモンの分泌を調整し、女性に特有の症状を改善させることから、 「女性のための朝鮮人参」とも呼ばれます。 漢方の「当帰」とは近縁種に当たりま…

イエロードックルート

Yellow dock root(ハーブティー) 「イエロードックルート」は、 お通じの促進や腸の調子を整えるための薬草として 長い歴史の中で使われてきました。 鉄分を含み、赤血球を作り、疲労を取り除いてくれます。 肝臓の強壮作用があるので病後の回復期に飲むと…

つゆひかり

日本茶・茶葉 「つゆひかり」は、 天然玉露と呼ばれる「あさつゆ」と 爽やかな香りを持つ「静7132」を掛け合わせて出来た品種です。 平成15(2003)年に品種登録されました。 実は、品種登録前に既に優良であると分かっていたため、 平成13(2001)年に静岡県茶…

さえあかり

日本茶・茶葉 「さえあかり」は、天然玉露と称される「あさつゆ」の孫茶です。 耐病性もあり色も良いことから、 近年特に注目を集めている品種の一つです。 「冴えた」色と茶業界に「明かり」を灯す品種であることから 命名されました。 「さえあかり」は、…

オートムギ

>Oats(ハーブティー) 「オートムギティー」は、 心が疲れた時に役立つハーブと言われ、 主に神経強壮・疲労回復・ストレス対策など 精神面でのサポートに用いられています。 心が疲れた時や、無気力で何もする気が起きないような時、 仕事が忙しい時、悩み…

オリーブ

Olive(ハーブティー) オリーブの実から作られるオリーブオイルは、 抗酸化作用があって体に良いことをご存じの方も多いと思いますが、 オリーブの葉にも様々な健康効果があり、 地中海沿岸諸国では、オリーブの葉は何千年も前から様々な形で 活用されてき…

オレガノ

Oregano(ハーブティー) ハーブティーの特徴 味や香りの特徴 ☕ 甘味、辛味、苦味のバランスが良く、スーッとした清涼感がある 「オレガノティー」は、後味がサッパリしています。 食後に飲むハーブティーとしておススメです。 口の中がサッパリするだけでな…