優しいのみもの

「優しい」・・って、私基準です。

コーヒーの挽き方(グラインド)

コーヒー豆 

f:id:linderabella:20200625102002p:plainf:id:linderabella:20200709210828j:plain

コーヒーを飲むには、豆を細かく粉状にして、お湯を浸出させる面積を増やして、
成分を抽出する必要があります。
コーヒー豆を挽く作業を「グラインド」と言い、コーヒー豆を挽く器具を「ミル」と
いいます。
コーヒー豆の挽き具合は、引いた粒の大きさ(粒度)によって分類され、
この粒のサイズのことを「メッシュ」といいます。
基本的には、「細挽き」「中挽き」「粗挽き」の3段階ですが、
最近では、「極細挽き」「中挽き」を加えた5段階の分類が一般的になってきました。
 

☕ 極細挽き

  ほぼパウダー状と言えるほど細かい粒。
  この大きさにするには専用のミル(エスプレッソミル)が必要。
  「エスプレッソ」や「ターキッシュコーヒー」に適しています。
 
  [適した抽出器具 :マキネッタ、エスプレッソマシン]
 

☕ 細挽き

  粒は細かく、グラニュー糖ぐらいの大きさです。
  成分の溶け出しが早めなので、ペーパードリップ(メリタ式)やサイフォンで、
  豆の成分を出来るだけ抽出して濃厚な味わいのコーヒーを淹れて楽しみたい時に
  適している。
  
  [適した抽出器具 :ペーパードリップ、サイフォン]
 
 

☕ 中細挽き

  粒の大きさは、ザラメ糖とグラニュー糖の中間ぐらいで、最も一般的な粒度。
  一般に市販されているグラインドコーヒーはこのタイプが多いです。
  「ペーパードリップ式」や「コーヒーメーカー」などとの相性が良いです。
  粒を湯にじっくりと浸しながら抽出するネルドリップは、
  この粒度が一番適している。
 
  [適した抽出器具 :ペーパードリップネルドリップ、サイフォン]
 
 

中挽き

  ザラメ糖よりも少し小さいくらい。
  お湯に溶けにくい苦み成分が抑えられるため、
  高温(成分の溶け出しが速く苦味が出やすい)で抽出する場合や、
  高温でしか抽出しない器具は、この粒度でバランスを取るとよいでしょう。
 
  [適した抽出器具 :ペーパードリップネルドリップ、コーヒーメーカー]
 
 

粗挽き

  粒は粗く、ザラメ糖位の大きさ。
  中粗挽きと同じで、更に苦み成分の抽出をお和得られるため、
  「パーコレーター」のような直接火にかけて
  沸騰近くで抽出する器具にで淹れる時に適しています。
 
  [適した抽出器具 :パーコレーター、ネルドリップ、コーヒーメーカー]
 
 
 パーコレーター
 コーヒー用のポットのことですが、
 通常のポットとは違い、
 直火でお湯を沸かしてそのままコーヒーを作る
 構造になっています。
 抽出中、蓋のガラス部分から中を覗いて、
 色合いを見て濃さを判断します。
 丈夫で故障も少ないため、アウトドアに最適!
 
 
また、挽いたコーヒー粉をそのまま常温の室内に放置してしまうと、
直ぐに粉が湿気を吸って酸化が進み、抽出したコーヒーの風味が悪くなって
しまいます。
入れる直前に必要な分だけ挽く習慣を持ちましょう。