茶外茶
宮崎県椎葉村の天然山桑の葉100%の
「山桑の葉茶」
「山桑の葉茶」
椎葉村は、
宮崎県北西部、九州山地の中央に位置し、
1,000mを越える峻険な九州山脈に抱かれ、
村の面積の96%を山林が占める自然豊かな所です。
平家落人伝説を伝える村であり、現在でも独自の文化を維持し、
神楽、臼太鼓踊、ひえつき節を始めとする民謡、民話等、
古くから伝わる慣習や伝統文化を大切に継承しています。
平成27年12月には、「高千穂郷・椎葉山地域」が
日本で8地域目となる「世界農業遺産」に認定されました。
「世界農業遺産」とは、
伝統的な農業・農法と、それによって育まれた文化や土地景観、
生物多様性に富んだ世界的に重要な地域について、
それらの保全と持続的な活用が図られることを目的として、
国連食糧農業機関(FAO)が認定するものです。
日本では、椎葉に在住する1世帯だけが、
先祖の時代より焼畑を継続させています。
「山桑の葉茶」は、
昔から伝わる焼き畑農法を伝承して
先祖が残した原子の種を守り続けている
世界農業遺産認定の焼き畑農家の
椎葉勝さんと奥さんが作られた、
山に自生する桑の葉の粉末です。
品種の異なる在来の山桑を、
薪火の大釜で時間をかけて焙煎したものを
粉末化しました。
お湯で溶いてお茶として飲んでも、
料理に使っても喜ばれる一品です。
山に自生する桑の葉なので、
勿論、無農薬・無肥料です。
「桑の葉」には、様々な健康効果が確認されいるので、
以下のようなお悩みを持つ人におススメです。
|
血糖値の上昇ケア
桑の葉に含まれる
「1-デオキシノジリマイシン(DNJ)」を
食前あるいは、食事と一緒に摂ることによって、
食事の糖質が小腸で吸収されるのを
ブロックする働きが期待出来ます。
便秘&腸内環境ケア
食物繊維も含まれていますので、
解消や腸内環境改善が期待され、
腸内環境が改善することによって肌質が改善する他、
「痩せやすくなる」「免疫力アップに繋がる」効果も
期待出来ます。
美白効果
美白成分「クワノン」を含むことも知られています。