Wild strawberry(ハーブティー)
「ワイルドストロベリー」は地中海沿岸の原産で、
一般的に店先で売られているイチゴよりもその果実はかなり小さいものの、
「Fragaria=芳香のする」という学名の通り、甘くフルーティーな香りが強い
イチゴです。
16世紀頃からヨーロッパで栽培され、日本では北海道に帰化し自生しています。
このハーブは、かつてキリスト教では正義の象徴とされていました。
「ワイルドストロベリー」は、ヨーロッパでは幸運と幸せを呼ぶと言われ、
アメリカでは奇跡を起こすと言われています。
大切に育てて実がなったら、「彼氏ができる」、「子宝に恵まれる」というような
幸運に恵まれるかもしれません。
草木の香りと、番茶に似た味
|
乾燥させた葉を利用するため、フルーティーな香りよりも、番茶に似た味がします。
味にクセがないため、非常に飲みやすいです。
|
「ワイルドストロベリーティー」は、健康全般に良いとされ、
胃腸の炎症や感染症、下痢などの消化器の不調、リウマチ性の痛風などを
緩和するのに役立ちます。
また、腎臓の働きを活発にし、体内の浄化を促すことから、
膀胱炎や水太りによる肥満を解消するのに役立ちます。
肝臓の機能を正常に保つのにも有効です。
更に、体を冷やす働きもあるので、熱を伴う風邪の時に飲んでもよいでしょう。
「ワイルドストロベリー」はビタミンやミネラルを豊富に含んでいて美容に良く、
また消炎作用から、湿疹などの治療にも利用されます。
<関連事項>