優しいのみもの

「優しい」・・って、私基準です。

コーヒーミルの種類

コーヒー豆 

f:id:linderabella:20200709210828j:plain

コーヒーの味に大きく影響してしまう「ミル」。
挽く道具や挽き方を間違うと、粒の粗さにバラツキが出るからです。
バラツキがあると、狙った香味が抽出しにくく、雑味が混ざることがあります。
 
コニカルカッター」と呼ばれる円錐状の擦り潰すタイプの歯で挽くと、
粒のバラつきを抑えやすいため、このカッターを使っている手動ミルが理想的なのですが、意外と労力を要するため、人によっては向いていないかもしれません。
 
毎日飲む方には、むしろリーズナブルな電動式でいいので、
「飲む分だけ毎日挽く」習慣をつけた方が、
フレッシュなコーヒーを味わえるためベターです。
 
 
 手回しミル
コニカルカッター」  ・・・2千円~1万円くらい
 
  ハンドルの根元にあるねじを調節することで、粒度を変えます。
  電動式に比べて、挽く時間がかかり、体力もいるのですが、
  上手くなると「電動式より均一に挽けて、挽く時にも熱を生じない」と
  コーヒー通の間では根強い人気があります。
  美味しく挽くコツは、出来るだけ早く、一定の速度で回すこと。
  粒度のムラを抑えることが出来ます。
 
 
 電動ミル(コンパクトタイプ)
「ブレードグラインダー」・・・2千円~1万円くらい
 
  電動式なのに実勢価格は手廻しタイプト同じか、下回るくらいです。
  手入れがしやすく場所を取らないのもメリット。
  半面、カッターがプロペラ式に平行に回るだけなので、
  挽きムラが出やすく、メッシュの質では一番劣っています。
  そのため、一度回転を止めて、よく振ってから再度挽くなど、
  工夫をするユーザーの方もいらっしゃいます。
 
 
 電動ミル(業務用・家庭用タイプ)
「フラットカッター」  ・・・1万円台中盤~
 
  平面上の歯を向かい合わせて、
  片方だけ回すフラットカッターを使用しているため、
  コンパクトタイプより挽きムラは少ないのですが、製品によって様々。
  業務用として普及していますが、家庭用でも手が届く価格もあるので、
  一杯の質にこだわるのならおススメです。
  かなり高価ですが、手回しミルと同じカッターの電動式もあります。