2021-01-02 和敬清寂(わけいせいじゃく) 日本茶 禅語 禅 語 千利休の茶の精神を四つの規範として言い表した言葉で、 茶祖・珠光が創唱したものとされる、禅の神髄に繋がる言葉でもある。 「和」は、囚われの心から脱却して、和らいで混じり合うこと。 「敬」は、敬い尊敬すること。 従って、「和敬」とは、 主客相互が職業や地位、貴賤などの違いを超えて、尊敬し認め合うことである。 「清」は、あらゆる対立を超越した清らかな心の状態。 「寂」は、仏教における「空」や禅宗における「無」のように 絶対的・相源的な境涯のことである。