2021-01-03 破沙盆(はさぼん) 日本茶 禅語 禅 語(出典『五燈会元』) 心は移ろいやすく、捉えがたいものだというたとえ。 「破沙盆」は割れたすり鉢のこと。 密庵禅師(みったんぜんじ)が師の応庵禅師に 「仏の本質とはいったいどのようなものでしょうか」と尋ねたのに対して 「破沙盆」と答えた故事による。 つまり、仏や仏法を至高のものとして固定化し、 素晴らしいものに思っているけれども、 そんなものではないよと諭したのである。 茶の湯の世界にも同様のことが言えるのではないだろうか。