茶外茶
金木犀(きんもくせい)の花を乾燥させたお茶「桂花茶」(けいかちゃ)。
金木犀(きんもくせい)の甘い香りがリラックスさせてくれます。
お茶として飲む場合は、
緑茶やウーロン茶などの風味付けとして加えるのが一般的。
お湯を注ぐと、ふわっと甘く芳醇な香りが広がるのが特徴です。
精神安定やリラックス効果があります。
開花間近の蕾が一番香ります。
「桂花茶」は、お腹を温めて胃の痛みを取る効果が期待出来る他、
口臭予防などにも効果があるとされています。
花びらと蕾を白ワインに漬け込んだ「桂花陳酒」 は
甘く芳醇な味わいが特徴で、
楊貴妃が愛飲していたという言い伝えがあります。
<関連>
![]() 日本の薬草 |