Saffron(スパイスティー)
開花したサフランの花から、
3分裂した雌しべを抜き取り、乾燥させたスパイス。
1kgのサフランを収穫するのに17万個の花が必要とされるため、
大変高価なハーブです。
そのサフランに湯を注いだ「サフランティー」は、
トルコを始め、世界各国で飲まれているティーです。
ハーブティーの特徴
香りと風味
サフランティーの作り方は、
サフランから美しい黄色が出てくるのを待ちます。
料理全体を黄金色に染め、食欲を向上させてくれます。
エキゾチックな香りが特徴です。
毎日手軽にサフランを摂りたい方には、
サフランティーがオススメです。
温めたカップに赤くて長い雌しべを5本~15本ほどカップに入れて
熱湯を注ぎ、蓋をして約3分おきましょう。
サフランティーはシングルでそのまま飲んでもいいのですが、
ちょっと苦味がありますので、
お好みで蜂蜜やシュガーなどの甘みを加えてもOKです。
原産国であるイランなどでは
甘いものをたっぷり入れて飲むのが主流だそうです。
「カモミール」や「レモンバーム」とブレンドをすると
飲みやすくなります。
また、甘いスパイシーな風味の「シナモン」や
レモンやショウガのような爽やかな清涼感のある「カルダモン」は
「サフランティー」にマッチします。
健康効果
サフランティーは、体内の毒素を排出する
デトックス効果があるとされており、
慢性疲労や高血圧、高コレステロールなどの症状にも
有効だと考えられています。
気分の高まりを静め、血行を良くする効能から、
女性の更年期障害や生理前緊張などのイライラを緩和してくれる
「婦人薬」として効果が期待出来ます。
データ
関連
サフラン |