Coriander(ハーブティー)
「コリアンダー」は地中海沿岸の原産で、
今から3000年前には既に栽培されていたといいます。
古来よりスパイスや薬用、肉の保存、また酒を作る際にも
利用されてきました。
コリアンダーには消化を促進し、食欲を増進させる効能があると
言われています。
食べ過ぎてしまった時など、
コリアンダーシード(種子)を使ったハーブティーの飲むと
スッキリします。
ハーブティーの特徴
スパイシーでフルーティーな味。エキゾチックな香り。
|
ティーに使うのは乾燥させた果実で、
甘くスパイシーな香りで、余りクセはありません。
ハーブティーに使われる「コリアンダーシード」は、
葉や茎よりもクセがなく、
スパイシーでさっぱりとした味わいが特徴です。
効能
「コリアンダーティー」は、消化を助ける働きがあります。
食べ過ぎた時は、胃もたれを防ぐため、
このティーを飲んでおくとよいでしょう。
お腹にガスが溜まって苦しい時は、ガスを排出するのにも役立ちます。
また、抗菌作用があるため、口臭や体臭予防にもおススメです。
穏やかな鎮静作用もあり、片頭痛を和らげる働きも期待出来ます。
また、ビタミンCやビタミンE、カルシウム、鉄などの栄養素を
豊富に含んでおり、美肌作りにピッタリのハーブでもあります。
関連事項
ハーブ |
スパイス |
スパイスティー |
精 油 |
栽 培 |