茶器
紅茶を淹れるための道具は様々あります。
あり合わせの道具でも十分ですが、
道具に凝って揃えていくのも紅茶の魅力です。
飲み口が薄手で内側が白く広口のもので、
把手部分はしっかり持てるものがいいでしょう。
「抽出用ポット」と「サーブ用ポット」を用意しておくと便利です。
保温用のポットカバーです。
底面から熱を逃がさないように、ポットマットとセットで使います。
紅茶を飲む時に、砂糖やミルク、レモンを混ぜるために使用します。
茶葉をティーポットに入れるためのスプーン。
紅茶を鑑定する時に茶葉をすくい取るスプーンです。
茶葉の分量は毎回同じスプーンで量ることが重要です。
専用のスプーンで、さじ加減を覚えておきましょう。
キッチンタイマーでもいいのですが、
砂時計の砂が時を刻む姿も紅茶にはよく似合います。
茶殻を濾すための道具です。
茶殻によって、網目の大きさを選んだり、受け皿付きのものなど。
茶漉しを2つ合わせたようなメッシュのボールこと。
「ティーインフューザー」とも言います。
・やかん
水中の空気をなるべく失わせないよう、
短時間で沸かせる熱伝導の良い素材だと、なおよいでしょう。
・手鍋
錆びたり被膜が剥げていると香味や、水色が悪くなるので
蓋つきホーロー鍋がおススメです。
紅茶が濃くなり過ぎてしまった時に
薄めるために必要なお湯をつぎ足す道具のこと。
ミルクティーに入れるため、ミルクを常温に戻すために
ミルクを入れておくための容器です。
・ティーバッグレスト
ティーバッグトレイとしてでなく、
角砂糖やレモンをのせて出すのにも便利。
・ティーキャニスター
茶葉を保存しておくための容器です。
密閉性が高く空気や光を通さないタイプを選びましょう。
ティーポットやティーカップなどの食器を磨いたり、
冷めないようにティーポットを包んだり、お茶菓子を載せたり、
お茶に関係するシーンで使われています。