紅茶を更に美味しく
紅茶専門店で飲むロイヤルミルクティーは、
疲れた心と身体をとっても癒してくれる美味しさです。
「美味しいミルクティー」に一番合うミルクのご紹介致します。
乳脂肪分
日本で一般的に市販されている牛乳は
乳脂肪分がおよそ「3.5%」と、
イギリスで一般的に市販されている牛乳の
乳脂肪分「4.0以上」よりも薄く、
ミルクティーに使うと水っぽくなってしまいます。
英国式ミルクティーは
このミルクに合うように作られているので、
本格的な英国式のミルクティーを楽しむには、
乳脂肪分の高いミルクを使うしかありません。
おススメは「成分調整牛乳」です。
低温のまま水分を取り除いたりして、
牛乳の脂肪分を高めるような製法で調整された牛乳です。
余計な添加物を加えていないため、牛乳本来の味だけが残り、
最もイギリスで一般的に飲まれている牛乳に近いものです。
乳脂肪分が「4.0以上、4.4以上、4.5以上」と
書かれている商品の中でも、
「乳飲料」や「加工乳」と入った商品は、
成分無調整の牛乳に
「脱脂粉乳」や「チーズ、バター」などの乳脂肪分を
添加したようなものですから、
ミルクティーに入れる牛乳としては、余りおススメ出来ません。
おススメの牛乳
こういった牛乳の中でおススメのものは、
オハヨー乳業から出ている「特濃4.4ミルク」と
タカナシ乳業から出ている「特選・北海道4.0牛乳」です。
RO膜濃縮製法により、
低温のまま生乳に含まれている水分の一部を取り除いた、
濃くて美味しい牛乳です。
牛乳の量
ミルクの量はカップの高さの1/3が基本です。
後はお好みで調整して下さい。
温かいミルクを合わせる場合
使うミルクは、たんぱく質の編成を防ぐためにも
温めないのがおススメですが、
冷たいミルクを加えることで
温度が下がることが気になる場合は、
ミルクを60℃程度に調節して合わせるのがおススメです。
特に、使用するミルクが「低温殺菌牛乳」の場合、
余りに高温になると、
せっかくの香りが失われ、乳臭くなってしまいます。
電子レンジにミルクを温めるメニューがあれば、
それを使うと便利でしょう。