茶外茶
100%広島県産のヤーコン茶葉にこだわった
「ヤーコン茶」のご紹介!
三次市は、冬になれば沢山の雪が降り、
夏になれば35℃を超えることもある場所です。
昼夜の気温差も高く20℃近くになることもよくあります。
野菜は、
昼は沢山の太陽を浴びることで光合成が促され、
夜は冷え込みでしっかり休眠することで
美味しさがどんどん増していきます。
気温差が野菜をおいしくするのです。
どの野菜をとってみてもおいしい場所だといえます。
ヤーコン茶葉も例外ではありません。
収穫後すぐにキレイに洗い、刻んで、16時間じっくりと低温乾燥。
乾燥を終えると、ヤーコン茶葉が香ばしい香りを立てるまで炒ります。
そうして袋詰めまでしたらおいしいヤーコン茶葉の完成です。
果物のような野菜として親しまれ、
葉もヤーコン茶に加工して飲用されてきました。
日本には、1970年代に入ってきたという説がありますが
当初は定着しなかったようで、
昭和60(1985)年にニュージーランドから導入されたものが
現在各地に広まったと考えられています。
ヤーコンの葉には、
プロトカテク酸やクロロゲン酸、カフェ酸などの
「ポリフェノール」が含まれており、
これを煎じて飲むことにより脂肪燃焼作用によるダイエット効果や、
強い抗酸化作用による美容・健康促進などの効果が期待されています。
🍃血糖値が下がる
ヤーコンの葉や茎で作ったヤーコン茶には、
インシュリンのような働きをする物質があり、
血糖値を下げる作用がある。
しかも必要以上に血糖値を下げることがない。
🍃ダイエットに効果
結果体重の増加が抑制されダイエットにも効果がある。
また、利尿作用もある。
🍃コレステロールを抑制
ヤーコンの葉には
カテキン・フラボノイド・配糖体などの生理活性物質の他に、
ビタミンA・B1・Cそしてカルシウム・カリウムが
豊富に含まれているので、
🍃便秘症状の改善
便秘が改善するものと考えられています。
|
![]() ヤーコン茶 国産(広島)50g【農家直送】芳醇な香り広がる焙煎ヤーコン茶葉 |