優しいのみもの

「優しい」・・って、私基準です。

ネルドリップでの淹れ方

コーヒーを淹れる

f:id:linderabella:20200709195750j:plain

コーヒー通に根強い人気の「ネルドリップ」。
 
ネルとは「フランネル」の略で、
生地の表面を起毛させた柔らかな織物のことで、
この布でコーヒーを漉して淹れるのが「ネルドリップ」です。
ペーパーフィルターが不要で、
洗って何度も使用できるのでエコで経済的です。
 
厚手で太い繊維のフィルターで濾されたコーヒーは
雑味が抑えられ、かつ液体中の微粒子が非常に細かいため、
豆の持つポテンシャルを最大限に引き出すことが出来、
舌触りが滑らかでコクのある味わいのコーヒーになると
言われています。
 
ただ、手間には多少の手間が掛かります。
 
 
用意するもの
  • コーヒーサーバー
  • 注湯用ポット
  • ネルフィルター
  • ネルスタンド(あれば便利)
  • または、ガラス枠付きのもの(あれば便利)

  
1.フィルターを準備する
 淹れる前の準備 新品のネルの布は食用の糊がついています。
 香りに影響が出るため、
 コーヒーの粉(抽出後の出がらしでOK)を入れたお湯で
 20分程煮ます。
 この作業により、付着している糊や汚れなどを取り除き、
 コーヒーと馴染みやすくなります。
 
 
2.フィルターをセットする
 ネルフィルターに一度お湯を通してから、
 出来るだけ固く絞って水気を切り、しわを伸ばしてセットします。
 ネルフィルターが冷えないうちに、なるべく素早く行うように
 しましょう。
 
 
3.コーヒーの粉を入れる
 杯数分のコーヒーの粉をネルフィルターへ入れます。
 一杯当たり中挽きなら15〜20g、粗挽きなら20〜25gが適量です。
 
 
4.お湯を注ぎ蒸らす
 一度沸騰したお湯が静まり、95℃くらいになったら、
 まず少量のお湯を、
 コーヒーの粉全体にまんべんなく含ませるように静かに注ぎ、
 20秒位そのまま置いて蒸らします。
 この「蒸らし」は、コーヒー粉にお湯を馴染ませ、
 コーヒーの美味しい成分を抽出しやすくする大切な工程です。
 必ず行いましょう。
 
 [美味しいコーヒーの見分け方]
 挽きたての新鮮な豆ほど
 この時にポツポツと泡が膨らんできます。
 挽いてから時間が経った豆は
 この膨らみが弱くなってしまいますので、
 出来るだけ挽いてすぐのコーヒー豆を
 使いましょう。
 
 
5.抽出する
 サーバーの目盛りを目安にしながら杯数分のお湯を、
 ハンドドリップと同様に
 中心から「の」の字を描くように注いでいきます。
 3回位に分けて注いでいきますが、
 表面に出来た泡の山が沈んでしまわないうちに
 次のお湯を注ぐようにします。
 この時、ネルフィルターに直接お湯をかけないように
 注意しながら注ぎましょう。
 抽出液がサーバーに落ち切ったら抽出完了です。
 
 
6.素早くサーバーから外す
 適量を注ぎ終わったらポタポタと滴を垂らさず、
 すぐにサーバーから離しましょう。
 この滴にはコーヒーの雑味が入っていますので、
 味が損なわれてしまいます。
 
[ネルフィルター]
 
 使い終わったネルフィルターは、
 煮沸して布に付着したコーヒーの粉を取り除きます。
 コーヒー粉が残っていると
 脂肪分が空気に触れて酸化し、
 嫌な臭いがネルについてしまい、
 味にも悪影響を及ぼします。
 煮沸した後は、冷水を入れた容器などに漬けて
 冷蔵庫内で保管します。
 水は毎日取り換えて下さい。
 洗剤などでは使わないで下さいね。
 
 使い捨てのペーパーフィルターとは違い、
 洗って複数回使用できますが、
 使用回数によって次第に、
 コーヒーの脂肪分などがフィルターの繊維に付着し、
 湯の透過に時間がかかるようになります。
 これがフィルターの交換時期の目安となります。