アイスコーヒー
専用ポットを使う場合は8時間程の時間が必要となります。
水から抽出する場合はどうしても時間がかかってしまいますが、
水でゆっくり時間をかけてコーヒーを抽出するので、
湯でドリップしたものより、まろやかな味わいに仕上がります。
また、水を少しずつ規則正しく落とし、
コーヒーの粉の間を通過させながら抽出するため、
よりクリアな味わいに仕上がります。
<材料>
- ウォータードリップサーバー
- 細口ドリップポット(なくても可)
- アイス用コーヒー粉(中細挽き):40g
- 水
♦ 湿らす用 :100~120cc
♦ 抽出用 :450cc
・お好みの味を追求したい場合は、コーヒーの種類や量を調整してみて下さい。
・各メーカーから様々な水出し器具が販売されていますので、
メーカーの手順に従って下さい。
<作り方>
- フィルターにコーヒーをセットします。
- コーヒーに水を回しながらかけていきます。
- スプーンなどでかき混ぜ、全体を湿らせます。
[ポイント]
十分な抽出をするためには、むらなく湿らせることがポイント。
湿ったコーヒー粉は平らにしておくと、しっかり抽出されやすくなります。 - サーバーにコーヒーの入ったフィルターをセットし、その上にタンクを乗せ、
分量の水を注ぎます。
[注]タンクに水を入れた瞬間から、点滴抽出が始まるので、
必ずタンクをセットしてから水を入れましょう。 - 付属の蓋を乗せ、水が全て落ちるまで、待ちます。
[注]暑い場所に置くと水の温度が上がり味に影響が出てしまうので、
なるべく涼しい場所で抽出して下さい。
冷蔵庫に入れて冷やしながら抽出すると、完成時には冷たいコーヒーに
なっています。 - タンク内の水が落ち切ったら、完成!