日本茶・健康効果
成 分 |
情 報
|
味の特徴 | |
カテキン類 (タンニン) |
茶の葉に含まれる
タンニンの一成分
|
||
・エピカテキン
|
カテキンの成分の一つ | 苦渋味 | |
・エピカテキン
ガレード
|
エピガロカテキンと 没食子酸エステル |
渋味 | |
・エピガロカテキン
|
エピカテキンとヒドロキシ体 | 苦渋味 | |
・エピガロカテキン
ガレード
|
没食子酸エピガロカテキン | 渋味 | |
カフェイン |
アルカロイドの一種で
茶の葉に含まれる
キサンチン誘導体の1つ
|
苦味 | |
遊離アミノ酸類 |
生体内に遊離の形で存在する
|
||
・テアニン
|
緑茶の旨味成分で アミノ酸の一種 |
旨味・甘味 | |
カルボキシル基を2個もつ 酸性アミノ酸の1つ |
旨味・酸味 | ||
酸性極性側鎖アミノ酸に 分類される |
酸味 | ||
・アルギニン
|
塩基性アミノ酸の1つ | 苦味・甘味 | |
遊離糖類 |
他の物質と結合せずに存在する
糖類
|
||
・しょ糖
|
一般に砂糖といい、 最も広く用いられる甘味料 |
甘味 | |
・ブドウ糖
|
血液中の主な糖成分で グルコースともいう |
甘味 | |
・果糖
|
ブドウ糖と共存して 自然界に広く存在する |
甘味 | |
サポニン |
多くの植物に含まれる
低分子生体物質
|
エグ味 | |
フッ素 |
最も軽いハロゲン元素
|
||
γ-アミノ酪酸 (GABA) |
哺乳類の中枢神経に生じる
アミノ酸の一種
|
||
水溶性ペクチン |
植物の細胞壁にある多糖類で
食物繊維の一種
|
コク | |
フラボノイド |
フラボンを基本構造にもつ
黄色色素の一群
|
||
ビタミン類 |
動物の育成に必要な微量栄養素
|
||
・ビタミンA
|
脂溶性ビタミンの1つで、 動物性食品に多く含まれる |
||
・ビタミンB1
|
水溶性ビタミンの1つで、 肉、魚、穀、豆など 幅広い食材に含まれる |
||
・ビタミンB2
|
ビタミンB複合体の1つで 水溶性で熱に強い |
||
(ビタミンB3)
|
水溶性ビタミンの1つで、 生体中にもっとも多く存在する |
||
・ビタミンC
|
水溶性ビタミンの1つで、 コラーゲンの合成を担う |
酸味 | |
・ビタミンE
|
抗不妊因子と呼ばれた 脂溶性ビタミンの1つ |
||
・葉酸
(ビタミンM)
|
ビタミンB群に属する 水溶性ビタミン |
||
・β-カロテン
|
緑黄色野菜に多く含まれる カロテンの1つ |
||
ミネラル |
生体にとって欠かせない元素で
無機質ともいう
|
||
・カルシウム
|
ヒトを含む動物や植物の 代表的なミネラルの1つ |
||
・リン
|
あらゆる生物の必須元素で 主にリン酸の形で 生物体に存在する |
||
・カリウム
|
生物にとっての必須元素で 医学ではポタシウムと言われる |
||
・マンガン
|
様々な酵素の構成成分で 人体にとって必須元素 |
||
ヒトを含む動物や植物の 代表的なミネラル |
|||
・亜鉛
|
生体では鉄の次に多い 必須微量元素 |
||
クロロフィル |
植物や藍藻類に含まれる
緑色の脂溶性色素
|
||
脂質 |
生物体内に存在する
有機化合物の総称
|
||
精油 |
植物の葉などから得られる
芳香のある揮発性の油
|
||
たんぱく質 |
脂肪を構成する主要成分
|
||
食物繊維 |
植物の繊維や細胞壁などを
構成する多糖類
|