優しいのみもの

「優しい」・・って、私基準です。

歴史

イギリス東インド会社

紅茶の歴史 「イギリス東インド会社」は、エリザベス女王一世統治下の勅命によって 1600年に設立されました。 1664年に東インド会社が国王チャールズ二世に茶を献上して以来、 英国内では紅茶を飲むことが流行しました。 イギリス東インド会社が最初…

アイスティーの誕生

紅茶の歴史 一般的には、1904(明治37)年の「セントルイス万博」で、 イギリス人のリチャード・ブレチンデンという茶商が配った「アイスティー」は あっという間に売り切れただけでなく、瞬く間に大評判となり、 「アイスティ」は「メイド・イン・アメリカ」…

ブラジルにコーヒーを持ち込んだ、フランシスコ・デ・メロ・パリェタ

コーヒー/歴史 18世紀初め、南米北東部に位置するフランスの植民地 (1946年3月19日、植民地から海外県に変更)「仏領ギアナ」では、 コーヒー生産を目論んでいましたが、 既にコーヒーが渡っていた隣国のスリナムからコーヒーを得ようとするも なかなか渡…

密かにコーヒーの苗木を入手:仏海軍将校ガブリエル・ド・クリュー

コーヒー/歴史 ガブリエル・ド・クリューはフランスの海軍将校でした。 彼は、とてもずる賢く抜け目ない人物でした。 彼は若い貴婦人に、王室付きのお医者さんを誘惑、籠絡させ、 そのルートを使って、密かにコーヒーの苗木を入手することに成功します。 ド…

インドにコーヒーを持ち込んだ、ババ・ブダン

コーヒー/歴史 ババ・ブダンはインドにコーヒーを持ち込んだ人物です。 ババ・ブダンは、イスラムの聖者で、巡礼の旅の途中で、 コーヒー輸出の玄関であったモカで密かにコーヒーの種(7粒)を入手します。 この種を自分のお腹に紐で括り付け、見事持ち出…

コーヒー起源2:エチオピア説「ヤギ飼いカルディ」

コーヒー/歴史 エチオピア説「ヤギ飼いカルディ」 アビシニア(現エチオピア)に、 カルディというアラビア人のヤギ飼いの少年がいました。 ある日、このヤギ飼いの少年・カルディは、放し飼いにしていたヤギ達が、 夜になっても元気に跳び回っているのに気…

コーヒー起源1:アラビカ説「イスラムの僧・オマール」

コーヒー/歴史 アラビカ説「イスラムの僧・オマール」 13世紀のイエメンでのこと。 アラビアのモカ(現:イエメン)の 守護聖人シーク・スシャデリの弟子シーク・オマールは、 モカで祈祷師として人気を集めていました。 ある日、モカ王の娘の病気を祈祷で癒…

アイスコーヒーの歴史

コーヒー/歴史 アイスコーヒー、日本発祥の飲み物とも言われています。 欧米では「アイスコーヒー」を飲む習慣がほとんどないそうです。 一方、日本人がアイスコーヒーを飲み始めたのは、明治時代。 明治24(1891)年、文筆家・石井研堂が自著『明治事物起源…

日本の珈琲文化

コーヒーの歴史 現在は、世界第4位の消費国になるほど、コーヒーは日本で愛飲されています。 こういった背景には、日本人が築いてきたコーヒー文化の影響があります。 1.アイスコーヒー 2.インスタントコーヒー 3.国産インスタントコーヒー発売 4.…

コーヒーの歴史

コーヒーの歴史 コーヒーの樹の原産地はエチオピアと考えられています。 エチオピアの高原では、今でも野生のコーヒーの木を見ることが出来ます。 コーヒーの始まりには諸説ありますが、 「エチオピアの羊飼いカルディ」が 山羊が赤い実(コーヒー豆)を食べる…

紅茶の歴史

紅茶の歴史 紅茶の誕生 イギリスで紅茶文化が発達 紅茶が日本へ 紅茶の年表 紅茶の誕生 お茶を楽しむ文化の発祥はChinaにあります。 お茶の原産地は、 現在の雲南省からチベットにかけての山岳地帯と言われています。 一説によると、紀元前2700年頃には、 茶…

神農伝説

日本茶・歴史・用語 お茶の原産地・Chinaには、お茶の発見が神話として伝えられています。 神話の主人公・神農(しんのう)は、紀元前2740年頃に活躍した皇帝。 実在が確認されている王朝より前の時代で、 三皇五帝の一人に数えられています。 三皇は「神」…

日本におけるコーヒーの歴史

コーヒーの歴史 日本に初めてコーヒーが伝えられたのは、江戸時代初期(1640年代)の 長崎出島説が最有力です。 オランダ人商人によってもたらされたと言われています。 ただ当時、コーヒーを口に出来たのは、彼らと接触することが出来た 役人・商人・通訳・…

お茶の歴史

日本茶 茶の原産地 人と茶の出会い 日本への茶の伝来 碾茶の伝来 宇治茶の起り 闘茶と一服一銭の茶 茶の湯の大成 茶産業の発展 日本茶の輸出 戦後から現代 茶の原産地 お茶には「緑茶」、「烏龍茶」、「紅茶」などがありますが、 これらは全てツバキ科の常緑…

欧米での紅茶の歴史

紅茶の歴史 1610年、西欧に初めてお茶を伝えたのは、 当時、東洋貿易において独占的な立場にあった オランダの東インド会社でした。 この時は、紅茶ではなく、平戸で買った日本茶と マカオでポルトガル人から買ったChina産の緑茶でした。 一方、同じく東イン…

日本での紅茶栽培の歴史

紅茶の歴史 安政6(1859)年横浜港が開港されると、米国に緑茶180tが輸出されます。 しかし米国では、既に緑茶から紅茶に人気が移っており、 これに対応するべく日本でも輸出用紅茶の産業化を検討することになりました。 明治8(1875)年には、元幕臣で、維新後…

コーヒーの栽培の歴史

コーヒーの歴史 「コーヒーノキ」の原産地は「エチオピア」と考えられています。 15世紀頃から、イスラム教徒の一部の信者・スーフィー達が 儀式の際に飲んでいたコーヒーの人気に目を付けたオスマン帝国が、 イエメン地方で本格的なコーヒーの栽培を始めま…

日本における紅茶輸入の歴史

紅茶の歴史(History of tea imports in Japan) 日本が初めて紅茶を輸入したのは 明治20(1887)年のことで、 たったの100kgでしたが、イギリスから輸入されました。 明治39(1906)年には、 輸入食材店の老舗・明治屋が リプトン紅茶を輸入し、販売を開始。 ハ…

紅茶の年表

紅茶の歴史(Chronology of tea) 760頃 唐時代、『茶経』 陸羽鴻漸が茶に関する最初の著作『茶経』を著す。 当時は、茶葉を粉々にして固め、乾燥させた「餅茶」を焼いて削り出していたが、『茶経』には「餅茶を挽いて粉末を煮出すとおいしい」と書いてある…

インスタントコーヒーの始まり

コーヒーの歴史 インスタントコーヒーが初めて世に出たのは1901年。 ニューヨーク州バッファローで開催されたパンアメリカン博覧会で、 日本人の化学者加藤サトリ博士が 「ソリュブル・コーヒー」 (可溶性コーヒー:溶けるコーヒーの意)と名付けて発表した…

コーヒー最古の記録

コーヒー/歴史 今では世界中で飲まれているコーヒーですが、 元々はエチオピアの高原で自生していた作物でした。 コーヒーの記載が初めて文献に登場するのは、 10世紀初頭(900年頃)です。 アラビア人医師・ラーゼスが記した書には、 「バンカム(コーヒ…

ティーバッグの歴史

紅茶の歴史 ティーバッグを 「低級品」「低品質」「美味しくない」と 思っている方もいらっしゃるのですが、全て誤解です。 ティーバッグの中は「紅茶の茶葉」です。 つまり、 中の茶葉の質が良ければティーバッグも高品質だし、 中の茶葉の質が悪ければティ…