優しいのみもの

「優しい」・・って、私基準です。

珈琲

密かにコーヒーの苗木を入手:仏海軍将校ガブリエル・ド・クリュー

コーヒー/歴史 ガブリエル・ド・クリューはフランスの海軍将校でした。 彼は、とてもずる賢く抜け目ない人物でした。 彼は若い貴婦人に、王室付きのお医者さんを誘惑、籠絡させ、 そのルートを使って、密かにコーヒーの苗木を入手することに成功します。 ド…

インドにコーヒーを持ち込んだ、ババ・ブダン

コーヒー/歴史 ババ・ブダンはインドにコーヒーを持ち込んだ人物です。 ババ・ブダンは、イスラムの聖者で、巡礼の旅の途中で、 コーヒー輸出の玄関であったモカで密かにコーヒーの種(7粒)を入手します。 この種を自分のお腹に紐で括り付け、見事持ち出…

コーヒー起源2:エチオピア説「ヤギ飼いカルディ」

コーヒー/歴史 エチオピア説「ヤギ飼いカルディ」 アビシニア(現エチオピア)に、 カルディというアラビア人のヤギ飼いの少年がいました。 ある日、このヤギ飼いの少年・カルディは、放し飼いにしていたヤギ達が、 夜になっても元気に跳び回っているのに気…

コーヒー起源1:アラビカ説「イスラムの僧・オマール」

コーヒー/歴史 アラビカ説「イスラムの僧・オマール」 13世紀のイエメンでのこと。 アラビアのモカ(現:イエメン)の 守護聖人シーク・スシャデリの弟子シーク・オマールは、 モカで祈祷師として人気を集めていました。 ある日、モカ王の娘の病気を祈祷で癒…

珈琲豆とは

コーヒー豆 コーヒー豆の味や香りは、豆の種類や原産地によっても異なります。 コーヒー豆について簡単にご紹介致します。 「コーヒー豆」とは、アカネ科の常緑樹である「コーヒーノキ」から収穫される 「コーヒーチェリー」の種子部分のことを言います。 「…

デカフェ

インスタントコーヒー デカフェの作り方 コーヒーのカフェインはどのようにしてを取り除かれるのでしょうか? 主にデカフェの製造方法に用いられているのは、 焙煎前のコーヒー生豆からカフェインを取り除く「脱カフェイン法」という 製法です。 「脱カフェ…

コーヒー

コーヒー - menu - コーヒー豆について コーヒーを淹れるⅠ(ドリップコーヒー) コーヒーの淹れるⅡ(色々な淹れ方) インスタントコーヒー レシピ[HOT] レシピ[ICE] 珈琲の味を引き立てるもの コーヒーグッズ コーヒーの歴史 代用コーヒー 健康効果

コーヒードリッパーの選び方

コーヒー 「コーヒードリッパー」は、 コーヒーの粉を入れたフィルターをセットして、 固定するための器具です。 コーヒーの粉にお湯を注ぎ、 フィルター内で抽出されたコーヒーが、 ドリッパーの底に空いている穴から、 サーバーやカップへ落ちる構造になっ…

アイスコーヒーの歴史

コーヒー/歴史 アイスコーヒー、日本発祥の飲み物とも言われています。 欧米では「アイスコーヒー」を飲む習慣がほとんどないそうです。 一方、日本人がアイスコーヒーを飲み始めたのは、明治時代。 明治24(1891)年、文筆家・石井研堂が自著『明治事物起源…

日本の珈琲文化

コーヒーの歴史 現在は、世界第4位の消費国になるほど、コーヒーは日本で愛飲されています。 こういった背景には、日本人が築いてきたコーヒー文化の影響があります。 1.アイスコーヒー 2.インスタントコーヒー 3.国産インスタントコーヒー発売 4.…

コーヒーの歴史

コーヒーの歴史 コーヒーの樹の原産地はエチオピアと考えられています。 エチオピアの高原では、今でも野生のコーヒーの木を見ることが出来ます。 コーヒーの始まりには諸説ありますが、 「エチオピアの羊飼いカルディ」が 山羊が赤い実(コーヒー豆)を食べる…

エスプレッソマシンに必要な道具

コーヒー エスプレッソグラインダー エスプレッソ用の「極細挽き」が出来る エスプレッソ専用のグラインダーです。 普通のコーヒーミルでは「極細挽き」が出来ずに、 粗い挽き目になってしまい、 エスプレッソマシンの力を最大限に引き出した 美味しいエスプ…

サイフォン式コーヒー・器具を準備

コーヒー 19世紀の初め頃にヨーロッパで開発されたサイフォン。 蒸気圧を利用してお湯を押し上げ、 高い温度のお湯とコーヒー粉を浸漬して抽出します。 抽出時間を守れば、香り高いコーヒーが味わえ、 慣れると意外と簡単にいつも同じ味わいのコーヒーが楽し…

スティックコーヒーとは

インスタントコーヒー 一杯分のコーヒーがスティック状の袋に入っており お湯を注ぐだけで簡単に作れるタイプの 「スティックコーヒー」。 ブラックや微糖、カフェインレス、無添加で安全なものなど、 種類も豊富です。 「スティックコーヒー」は 賞味期限も…

コーヒーの味・風味と成分の関係性

コーヒー豆 コーヒーの苦味 コーヒーの独特の苦味は、焙煎することによって糖類がカラメル化したり、 有機物が炭化することによって生まれます。 一方、コーヒーの糖類は豆が持つほんのりとした甘味をも感じさせてくれます。 コーヒーの酸味 コーヒーの酸味…

コーヒー精油(エッセンシャルオイル)

コーヒーの健康効果 「Coffea arabica」は、 コーヒーの木の中でも最も初期から栽培されていた品種で、 世界で生産されているコーヒーの70%はこの種からなると 言われています。 エチオピアが原産の常緑低木で、 野生のものは10m程まで成長するものもあり…

コーヒーの効能

コーヒー コーヒーは、コーヒー豆(コーヒーノキの種子)を 乾燥させて焙煎したものを粉砕し、お湯で抽出した飲み物です。 西暦900年頃アラビア人の医師ラーゼスが患者にコーヒーを飲ませ、 「消化、利尿効果あり」との臨床の記録が残っているように コーヒ…

コーヒーメニューの違い

コーヒー コーヒーのメニューには色々なものがあります。 カフェオレ、カフェラテ、カプチーノ、カフェモカなどなど・・・ その違いを正確に答えられる方は意外に少ないのではないでしょうか? ☕ エスプレッソ イタリアでは「コーヒー」と言えば この「エス…

日本におけるコーヒーの歴史

コーヒーの歴史 日本に初めてコーヒーが伝えられたのは、江戸時代初期(1640年代)の 長崎出島説が最有力です。 オランダ人商人によってもたらされたと言われています。 ただ当時、コーヒーを口に出来たのは、彼らと接触することが出来た 役人・商人・通訳・…

コーヒーの栽培の歴史

コーヒーの歴史 「コーヒーノキ」の原産地は「エチオピア」と考えられています。 15世紀頃から、イスラム教徒の一部の信者・スーフィー達が 儀式の際に飲んでいたコーヒーの人気に目を付けたオスマン帝国が、 イエメン地方で本格的なコーヒーの栽培を始めま…

コーヒー豆の種類「リベリカ種」

コーヒー 「リベリカ種」は、 「アラビカ種」や「ロブスタ種」とともに 「コーヒー三大原種」の一つに挙げられているのですが、 世界全体のコーヒー流通量の1%以下の生産性しかなく、 ヨーロッパでの消費が多いので 日本で見ることはほとんどありません。 …

コーヒー豆の種類「カネフォラ種(ロブスタ種)」

コーヒー豆 現存するコーヒーの品種は、 「アラビカ種」「ロブスタ種」「リベリカ種」のいずれかであり、 この3つの品種はコーヒーの「三大原種」と呼ばれています。 このうち、 最もメジャーで広く世界中で愛飲されているのが 「アラビカ種」(コーヒー豆全…

コーヒー豆の種類「アラビカ種」

コーヒー豆 ブラジル、コロンビア、モカ、ガテマラ、マンデリン・・・ 現在、生産されているコーヒー豆の56.7%が「アラビカ種」と言われています。 数世紀に渡る長い歴史の中で、アラビカ種では突然変異や交配によって、 栽培がしやすいものや風味が素…

コーヒーカップ

コーヒー どんなカップを使ってもコーヒーの味は同じではありません! コーヒーカップの形状には特徴があり、 香りが飛ばないよう飲み口が狭く、 熱々のコーヒーが冷めないよう器に厚みがあります。 また、コーヒーの抽出方法や淹れ方によって 使い分けるこ…

コーヒー豆の精製方法4タイプ

コーヒー豆 コーヒー屋で 〇〇 ウォッシュド 〇〇 イルガチェフェ ナチュラル (エチオピア南部のシダモで作られている高級コーヒー豆) など目にすると思いますが、 これは国名、品種ではなく「精製方法」を表しています! 「コーヒーノキ」は約2〜3年で…

コーヒーに合う水

コーヒー コーヒーを美味しく抽出するには、 使用する水の選び方にも注意が必要です。 使用する水によって、 引き出されるコーヒーの味わいも変わってくるからです。 軟水と硬水 水道水 1.カルキ臭を軽減する 2.朝、蛇口から出る最初の水は使わない 3.…

コーヒーの挽き方(グラインド)

コーヒー豆 コーヒーを飲むには、豆を細かく粉状にして、お湯を浸出させる面積を増やして、 成分を抽出する必要があります。 コーヒー豆を挽く作業を「グラインド」と言い、コーヒー豆を挽く器具を「ミル」と いいます。 コーヒー豆の挽き具合は、引いた粒の…

コーヒー豆の焙煎

コーヒー豆 「焙煎」(ロースト)とは、 生豆を火で煎ることを意味しています。 「生豆」(なままめ・きまめ;greenbeans)コーヒー豆は熟した状態のコーヒーチェリーから収穫されます。「生豆」は、熟したコーヒー豆を一つ一つ手で収穫し、それを加工・乾燥…

インスタントコーヒーの始まり

コーヒーの歴史 インスタントコーヒーが初めて世に出たのは1901年。 ニューヨーク州バッファローで開催されたパンアメリカン博覧会で、 日本人の化学者加藤サトリ博士が 「ソリュブル・コーヒー」 (可溶性コーヒー:溶けるコーヒーの意)と名付けて発表した…

コーヒー最古の記録

コーヒー/歴史 今では世界中で飲まれているコーヒーですが、 元々はエチオピアの高原で自生していた作物でした。 コーヒーの記載が初めて文献に登場するのは、 10世紀初頭(900年頃)です。 アラビア人医師・ラーゼスが記した書には、 「バンカム(コーヒ…